Linux

最近のLinuxいじり

BusyBoxを使ったポータブルなディストリビューションを作ってみようと思って、i686-pc-linux-uclibcのコンパイラとlguestの上のテスト環境を用意してみた。devファイルは/dev/consoleと/dev/nullさえ作ればあとはmdevで良いっぽい。busyboxだけでも色々動い…

Linux on W-ZERO3

リアルタイムで追ってるけど、なんかgccでセルフコンパイルが出来るようになってる。さらに、miniSDのマウントにも対応した。これは凄い。

人柱継続中

ディレクトリ単位でのCOWを実現する手段を興味本位で探していたらUnionfsを使えば良いということが分かった。日本語で読める使い方はhttp://wind-master.dip.jp/soft-info/item/51など。 同様の機能のより良い実装を目指しているAufsというものもあるらしい…

SynCEとFUR

Un*x上で動くActiveSync(RNDIS)互換プログラムであるSynCEを入れてみた。 導入についてはW-ZERO3はWindows Mobile 2005なので、http://www.synce.org/index.php/Windows_Mobile_2005_Supportを参照した。Kernelパッチが必要なところと、0.10.0以上はまだPort…

前から思ってたんだけど

HHKってFn押さないとPrtSc使えなくて、Fn押すとキーボードの右側のキーが変わるからMagic SysRqの機能の多くが使えないのが不便。これだけを理由にRealforceが買いたくなるくらい。

はてなもPCもほったらかしまくり

PC使い始めてからはじめてのuptimeの1 month超え。その直後にwineの暴走でMagic SysRqで再起動*1せざるを得なくなったけど。 *1:コンソールでもリモートでも操作出来なくなったとしても、CONFIG_MAGIC_SYSRQを有効にしたkernelさえ生きていればAlt+PrtSc(Sys…

flac+cue

Windows環境においてはcuesheetを利用した1CD1ファイルでの音楽ファイル管理がマニアの間では半ば常識となっている感があるけど、その流れを作ったEACやfoobar2000のようなソフトが無いのでLinuxではなかなか難しい。というわけで、とりあえず作成の方法を模…

NTFS-3G

http://www.ntfs-3g.org/quality.htmlを読んでNTFS-3Gがかなり力入ってる事に今頃気付く。 Kernelのメインツリーに入ってるNTFS write supportは2.6.20現在、 The only supported operation is overwriting existing files, without changing the file lengt…